プロフィール

はじめまして、『biwo夫婦』と申します。

2017年から家族でキャンプを始め、九州を中心に年中活動しています。ただ、夏の酷暑の時期は控えめです。世間のキャンプブームの移り変わりに関係なく、我が家はマイペースでキャンプを楽しんでいます。

自己紹介

初めてのファミリーキャンプは、知人から借りたテントでスタートしました。最初はキャンプに何が必要なのか、まったく分からず手探り状態でした。専用の調理道具や食器はほとんど持っていませんでしたが、家にあったピクニックセットや鍋用のカセットコンロを使うことで、十分にキャンプを楽しめました。この経験が、私たちが本格的にキャンプを始めるきっかけとなりました。

そこから少しずつ、自分たちのキャンプスタイルに合った道具を試行錯誤しながら買い足し、現在に至っています。

先入観

キャンプを始める前は、自分がこんなにキャンプを続けるなんて思ってもいませんでした。そもそも、キャンプにはネガティブな先入観を持っていたくらいですからね。

(勝手な)ネガティブイメージ一覧

・暑い or 寒い
・お風呂に入れないと嫌だ
・トイレが綺麗じゃないと嫌だ
・虫が嫌だ
・自分の布団じゃないと寝れない
・なんか知らんが夜コワイ
・準備するのが面倒
・ネットにつながらない

人って不思議なもので、慣れてくるといろんなことが克服できるようになるんですよね。散々な目にあっても、次のキャンプに向けた準備がまた楽しい時間になるんです。最近のキャンプ場は、シャワーやウォシュレット付きのトイレなど、設備が整っているところが増えてきています。

暑い or 寒い対策が楽しくなる
お風呂に入れないと嫌だ慣れる
トイレが綺麗じゃないと嫌だほとんど水洗トイレ
虫が嫌だ意外と少ない
自分の布団じゃないと寝れない意外と寝れる
なんか知らんが夜コワイ慣れる
準備するのが面倒でもまた行きたくなる
ネットにつながらない諦める
克服一覧表

お風呂に入れないと気持ち悪いと思っていたのは最初だけで、今では体拭きシートで十分スッキリするようになりました。最近では、電波が届かないキャンプ場も少なく、Wi-Fi完備のところも増えてきています。それでも、まったくネットにつながらないときは、潔く諦めるのが一番です。また、虫対策グッズも豊富に販売されており、その効果のおかげで虫に悩まされることも少なくなってきました。

キャンプから得たもの

ファミリーでキャンプをする理由としてよく挙げられるのが、「子供の情操教育」や「子供の体験学習」なんてことですよね。私も最初はそう思っていました。でも、実は違うんです。確かにそれも理由の一つですが、キャンプを通じて自分自身がたくましくなっていくんですよね。サバイバルな危機的状況なんてない方がいいですが、いざという時にどうするか。そんな時のために、最低限のスキルは持っていても損はないと思います。

発信したいこと

現実的な話、キャンプはそんなに頻繁に行けるものではないですよね。日々の仕事や子どもの行事、行けると思って予約したのに天候が最悪でキャンセル、さらには子どもの急な体調不良……「おいおい勘弁してくれよ」っていうことが多々あります。そこで我が家では、せっかく買ったキャンプ道具を日常生活でも活用し、キャンプに行けない日も楽しんでいます。

キャンプ場のレポートや、ギアの使用感など、自分たち目線でできる限りお伝えできたらと思っています。そんなゆるいアウトドアライフを、これからもお届けできればと思っています。お時間があるときは、またぜひお立ち寄りください!